どういん

どういん
I
どういん【動員】
(1)ある目的のために人や物を組織的に集めること。 特に, 社会運動・労働運動で, 運動に必要な人員を行動におもむかせること。

「抗議集会に労組員を~する」

(2)軍隊を平時編制から戦時編制に切り替えること。

「~令」

(3)国内の資源や設備・人員を国家や軍隊の統一管理のもとに集中すること。
〔明治時代の軍隊用語から〕
II
どういん【動因】
(1)物事を引き起こす直接の原因。 動機。
(2)〔哲〕「作用因」に同じ。
(3)〔心〕「動機{(2)(ア)}」に同じ。
III
どういん【同韻】
韻が同じであること。 また, その韻。
IV
どういん【導因】
ある結果を導き出した原因。
V
どういん【導引】
(1)みちびくこと。 道案内。
(2)道教の修行・養生法の一。 さまざまな身体の動きと呼吸法を組み合わせて行う。 健康法でもある。
(3)按摩(アンマ)。 もみ療治。
VI
どういん【道因】

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”